今日は「未来会議」という話を。
3日に分けて話すので
全部読んでみると、これからの
過ごし方が変わってくると思います。
では、その1、いっきまーーーす!!
近年はもう、リアルとSNSの
境界線的なものがどんどん無くなり
会ってもない人と仲良くして
友達のように接することが出来る時代。
すんげぇ速さで進んでますよね。時代が。
フェラーリかお前はってくらい速い。笑
こないだ、永松茂久さんという方の
「心の壁の壊し方」という本を読んでたら
うおーー!これはわかる!やってたなぁ〜!
という内容のがあったんで
今日はそれをシェアしたいなと思ってますよ。
喜んでくれい😊✊
そしてあなたもやってくれい😊✊
ぼくは2017年の3月からビジネス利用で
Twitterをやっていますが、そこを通じて
約2000人もの方と会ってきたんです。
その中でやっぱり人間なので
『合う・合わない』ってのが出てくるわけで。
プライベートも仲良く出来る人で
一緒に仕事をするようになってきた時
やってたことがあるんですよ。
それが『未来会議』です。
何をするのかと言うと
まぁその名の通り、ミーティングです。
…と言ってもサラリーマンが
なんとなく会議室に集まって
批判し合うようなものでは無いんです。
(僕がサラリーマンのときはそんなんでした)
そう、その会議には
3つのルールがあります。
①マイナストーク禁止
言葉の通り、暗い話題とか
他人を否定する内容のものは
口にすること自体禁止です。
これには大きな理由があって
そもそも人間ってのは
70%が水分で出来てるんです。
いきなりなんやねんて思いますよねw
この話、知ってますか?
ある「2つの水」を使った
実験の話なんですけどね…
1つ目の水には
「お前はクソだ!!!」と
罵りまくりました。
2つ目の水には
「最高の水だね、うまい!」と
褒めまくりました。
すると、1つ目の水の粒子は
ズッタズタになってしまい
2つ目の水の粒子はキレイな結晶に。
…ということは、常に
発する言葉は自分自身に
めちゃくちゃな影響を
与えちゃうってことです。
これは、会議だけにただならず
いつも「ボケ!クソ!もう俺はダメだ!」
そう言ってる人と、真逆な感じで
「俺は最高だ!幸せ!人生うまくいってる!」
まぁ極端に言えば、後者の人は
勝手に自分の身体の中の水分を
キレイな結晶に変えてしまうので
ベースとなる気持ちが整って
「行動」が変わってくるって事。
ですから、マイナスなことは
絶対に使わないことです。OKですか?
のこる2つはこれ。
②ジャッジをしない
③うなずきの徹底
めっちゃ大事なので
仕組みも含めて説明しますね。
じゃあ、続きの話はまた
明日以降にしましょう。
コメント欄にアウトプット
おまちしております!😊
ではでは!
ありがとうございます。
心の壁の壊し方にありました。
即実践ほんと素晴らしいです。
マインドブロックの破壊ということですね。
更に言葉に出すことで自己暗示をする。
マイナス用語を口にすれば、自分がそこに向くように、プラス用語を口にすれば、プラスに傾くってことですね!
いつもお世話になっております!
今回の未来会議。
とても素敵なアイデアですね‼️
良い波動を共鳴していこうという感じでしょうか…
楽しみな感じと僕は受けていました。
是非とも続きを知りたいです!
今後とも宜しくお願い致します!
たつみんさん、こんばんは
ネガティブ思考が身につくと、破れる殻も破れなくなるみたいな感じでしょうか。
常にキープするのは難しいかもしれませんが、ポジティブ思考の状態を増やせるようにしたいものです。
いつも勉強させていただいます。
未来会議、わたしもぜひやってみたいです!
水の粒子のお話もおもしろいし、ルール②も大変興味深いです。
楽しみにしております。
たつみんさんこんばんは!
高橋と申します。
水の話聞いたことあります!
自分で自分を浄化できるって、最強ですね。
マインドを整える=言葉を選ぶ
ですが、同じ言葉でも、心が違うと
全くニュアンスの違う表現になってしまう(^^;)
結局、心を磨かないと始まらないと思いました!
発する言葉で現実変わってきますよね!
ホント言葉って大事なんだな……って思います。あと、潜在意識も✨
たつみんさんこんばんわ
マインドのお話ですね!ディズニーランドの研修でも社員同士で「ほめちぎる」というものがあるようですが、自己肯定感を上げて自信をつけるためにも、ほめて伸ばすのがいいんだなと思いました
心も平和が1番ですね。
ポジティブな言葉は
ポジティブなことを引き寄せる
そして自分自身が発することで
自分自身を変えることができる!
今この瞬間から
ポジティブな言葉を発していきます!
たつみんさん
こんばんは。
とても良い内容を、ありがとうございます。水の話、聞いたことあります。改めて、プラスの言葉が大事なんだと気付かせてもらいました。
すべて口から入れるもの、口から出す言葉もプラスの発言で、思考も行動も変わりますね。
この事は実行してるつもりですけどね。
さすがにこれ読んだら、今の職場行くのが嫌になりました。
早速、退職願、下書きしました。いつ出すか検討中です。
たつみんさん、共感します!
ポジティブからの方がいろいろなことが生まれやすかったと思います。
それが実践できる人たちに囲まれていたいです。
のこりのポイントもよろしくお願いします。
たつみんさん、こんばんは
2つの水のお話ですが
そんなに変わるのかぁ!!と
納得してみてました
マイナストーク禁止
承知しました
明日の2つ目のルールも
楽しみに待ってます
会議してると
上の立場の人が否定的なことを発言して
誰もできない、みたいなこと良くありますよね(^_^;)
開発の仕事している中で、アイデア発展会っていうのは、このルールと一緒ですね。
否定した途端に話は発展しなくなります。
発展会なのに。笑
アファメーション大事ですよね!
よいことを自分に言ってあげること、自分を信じること!
たいせつですね。
言葉を口から発すると大なり小なり影響がでる。ネガティブ発言で腐らすよりもポジティブ発言でキラキラした世界に意識してかえていきたいですね!!
体に取り込むものは全て綺麗なものにしようと思いました!
いつもありがとうございます!
たつみんさん!まずはその本を買いました!読みます!
3つのルール。ポジティブな意見がいっぱい出て楽しそうですね。
誰がより楽しい未来をえがくか、良い意味で競争になりそう。